花粉症で喉がかゆいのはなぜ?すぐできる対処方法はコレ。

からだ・心
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

花粉症の人にとっては一年のうちで一番辛い季節がやって来ましたね。風邪とは違い、花粉症のシーズンはおよそ数カ月。こんな長い間家にいても外に出ても悩まされるのはたまったものじゃありません。

その中でも個人的不快な症状ランキングで上位にいるのが喉の痒み。

だって喉がかゆいんですよ?喉って手が届かないから痒くてもかけない。ということはずーっとかゆいまま。試しにご飯を丸呑みしても効果はありませんでした…(そりゃそうだ)

こうなったら原因をとことん知り尽くして、徹底抗戦してやりましょう!!

スポンサーリンク

花粉症で喉が痒くなる原因はアレルギー?実際には何が原因?

『花粉症の症状ってくしゃみとか鼻水じゃないの?』と思っていたあなた。実はその喉の痒みも花粉が原因だったんです。

なぜ口腔内なのかというと、このアレルゲンは消化酵素に弱いため他の食物アレルギーとは違い、消化器官まで届かないので直接触れた口や喉にだけ反応が起きるのです。

ではどういったことが原因になるのか、一つずつ見ていきましょう。

花粉が喉まで流れてしまった

鼻水や鼻詰まりのせいで鼻をすすった結果、花粉が喉まで流れていってしまい粘膜が反応したことで痒みが出てしまったケース。

一度粘膜に付いてしまった花粉はそう簡単に取り除けません。喉ですから手も届かないわけです。ではどうしたらいいのか…それは後ほど。

フルーツ

もしフルーツを食べた後に痒くなったなら、それは【口腔内アレルギー】というアレルギー症状の一つです。

『いやいや、フルーツのアレルギーじゃなくて花粉の話だってば!』と思いましたか?

実はしっかり関係があるんです。これも先程と同じ、花粉が喉の粘膜に触れることで起きるアレルギー反応です。だけど、もっと厄介。

その原因は、生野菜や果物のアレルゲン(タンパク質)が花粉のアレルゲンと構造が似ているため、口の粘膜で反応してしまう…要は花粉と食べ物を勘違いして攻撃してしまっている状態ですね。

例えば

スギ→トマト
シラカバ→りんご、もも、さくらんぼ
イネ科→トマト、スイカ、メロン、オレンジ
よもぎ・ブタクサ→メロン、スイカ、セロリ

のように花粉の種類によって構造が似ている果物も違ってくるので、自分の心当たりのあるものを覚えておくと対処しやすいのではないでしょうか。

草本花粉

夏?秋にかけてはイネ、キク、ブタクサ等の背の低い雑草が原因の花粉症が多くなってきます。
これらをまとめて【草本花粉】といいます。

この時期に花粉症状が出るなら雑草には近づかないようにしましょう。

豆乳が原因?

最近、花粉症の人が豆乳を飲んだことでアレルギー症状が出たケースがありました。

その原因というのが、カバノキ科の花粉と似た『Gly m 4(グリエムフォー)』という豆乳のタンパク質の構造が似ているため、フルーツの時と同じ事が起きてしまったのです。

大豆アレルギーでなくても発症するので何か異変を感じたらすぐ飲むのをやめましょう。

合わせて読みたい

花粉症の症状がのどに出るあなたへ!対処方法と予防を紹介
花粉症といえば鼻や目などの症状がよく聞かれますが、のどの症状で苦しめられることもありますよね。できればそんな思いしたくないですよね。この記事ではそんな花粉症によってのどに出た症状の対処方法や花粉症を予防して症状を和らげる方法をご紹介します。
スポンサーリンク

痒くてしゃべれない・・・即効で効く対処法は?

痒くなる原因はいくつかわかりましたね。では次に問題なのが、いざ痒くなってしまったらどうしたら良いのか。

『これから仕事なのにー!』とか『こんな状態じゃ集中できないよ?』と困ってしまう時ありますよね。そんな悩みを解決する方法を教えちゃいますよ。

鼻うがい

生理食塩水を使った方法もありますが、材料や容器の準備が必要なので外出時は薬局で売っている鼻洗浄機セットがオススメ。

パッケージの説明でわからなければヒカ○ンさんの動画がわかりやすいので観られる人は是非参考にしてください(笑)ただ鼻から流した洗浄液を口から出すため、トイレの手洗い場のような場所が必要ですよ。

うがい

今回は風邪症状ではないので市販のうがい薬は必要なありません。

ただ、ガラガラうがいするだけよりも『あ??』と声を出しながら行うと、喉の奥まで洗浄することができるので効果が高いですよ。

私もよくやりますが、上手くいくとすごく気持ちがいいです。

抗ヒスタミン剤を服用する

事前に医療機関の受診が必要ですが、花粉に対する薬の殆どが抗ヒスタミン薬であり、症状に合わせて処方されているので一番効き目があります。

薬によっては喉が渇いたり、眠くなる物もあるのでそこは医師や薬剤師さんと相談してくださいね。もし忙しすぎて受診することが難しければ、薬局で購入することも出来ます。

最近の薬局では登録販売者の資格を持つ方がいる店舗もあるので、どれを選んだら良いのかや症状や副作用について相談することをオススメします。

こちらもオススメ♪

花粉症予防に最適な飲み物とは?花粉症対策にぴったりな食べ物もご紹介
花粉症は本当につらいものです。薬は即効性がありますが、体への負担も気になります。薬ではなく、食べ物や飲み物で手軽に花粉症予防ができたら体にも良いしうれしいですよね。ここでは花粉症予防に最適な食べ物、飲み物を紹介していきます。ぜひ参考にして、毎日の生活に取り入れてみてください。

まとめ

命に関わることのない花粉症ですが、意外と色んなことが症状に関係してくることがわかりましたね。自分の状態と照らしあわせて、一番効果的な対処法でこの花粉シーズンを乗り切りましょう!

 

タイトルとURLをコピーしました