趣味・教養

新一万円札の顔!渋沢栄一とは何をした人?実は2度も紙幣候補に落選している??

この記事は約5分で読めます。
※当ブログでは、記事内に広告が含まれています。

新元号の令和が発表されてから約1週間。今度は新札の発表がされましたね。

紙幣の全てを新しくするのは2004年以来、なんと20年ぶりなんだそうです!
しかも1万円札に関しては聖徳太子から福沢諭吉に変わって以来、2回目の肖像なんですって。

2024年の上半期に新しくなる1万円の肖像に選ばれたのは、渋沢栄一
あなたは彼がどんな人物なのか知っていますか?

私はこのニュースを見た時に正直言って「・・・どなた?」と思いました(笑)

実は渋沢栄一は多くの人が知っている超有名企業の設立に関わった、そりゃあもう凄い人物なんです。
2024年から新たにお付き合いが始まる渋沢栄一について「何にも知らな?い」じゃちょっと恥ずかしいですよね?

そこで!この記事ではあまり知られていなかったけど実は日本に偉大な功績を残した、渋沢栄一についてまとめました。

これを読めばどんな人物なのか、なぜ新札に選ばれたのかが簡単にわかりますよ!
是非読んでくださいね!

スポンサーリンク

渋沢栄一ってどんな人なの?生い立ちや功績を簡単にご紹介!

渋沢栄一は「新しい紙幣の人」って言葉だけでは片付けられない、実業家の間では伝説レベルの超大物人物だったんです!

ここで渋沢栄一の生い立ちから功績、そして多くの人の心に響いた名言をご紹介しますね。

どんな人?

1840年に農家の長男として現在の埼玉県深谷市(私の大好きなゆるキャラふっかちゃんのいるところです!)で生まれ、幼少期は父やいとこから論語を初めとした学問や剣術を学んでいました。

そして江戸時代に幕末の武士となり、徳川家最後の15代目征夷大将軍徳川慶喜の家臣として働き、慶喜の実の弟である昭武の随員(地位の高い人の付き添い)としてパリで開かれた万博やヨーロッパ各地を訪問しました。
こうして官吏(昔の役人)を務めた後、大隈重信のお誘いで大蔵省に入り4年間働いたのちに実家としての才能を開花させたのです。

実業家になってからは?

1873年には日本初となる第一国立銀行(今のみずほ銀行)や東京証券取引所を設立しました。
英語のBANKを銀行と翻訳したのもこの渋沢栄一なんですよ。

他にも現在の東京ガス・みずほ銀行・王子製紙・帝国ホテル・東京海上日動火災保険などの有名企業500社の設立に関わり、大物実業家となりました。

東京からの要請で養育院の院長を務めていた事もあり、東京慈恵会や日本赤十字社など600社の設立に関わるほど社会事業にも熱心な上に、女子の教育の必要性を感じ日本女子大や東京女子館も設立。

関東大震災の後には、大震災善後会の副会長に就任し復興の為の寄付金を集めるなど、常に世のため人のために尽力していた人なんです。

無くなった後も影響力大!

92歳で亡くなりましたが、その後も「日本資本主義の父」として今も語り継がれ、自分の利益よりも常に人のために力を注ぐ姿は多くの実業家の目標となっています。

故郷である深谷市では、学校の道徳の授業で取り上げられたり郷土かるたに登場しているんです。

そしてこの功績をたたえ、渋沢栄一記念財団や東京都北区飛鳥山公園の敷地内には渋沢栄一記念館・深谷市には渋沢栄一ミュージアムも設立されています。

特に新1万円札に採用が決まってからは、渋沢栄一記念館に訪れる人がかなり増えているそうですよ。

渋沢栄一の名言4選

私利私欲を追わず、公益を図る
こんな社長のもとで働けたら幸せですよね?

悪い事を習慣を多く持つ者は悪人になり、良いことの習慣を多くつけている人は善人となる
我が家の家訓にしたいと思ったくらい響きました。子供達に伝えなくては!

交際の奥の手は至誠(まごころ)である
私利私欲に囚われなかった渋沢栄一らしい名言ですよね。

どんなに勉強し、勤勉であっても上手く行かないこともある。それは機が熟してないからであるから、ますます自らを鼓舞して耐えなければならない
「なんで頑張ってるのに上手く行かないのよー!」って思いがちな自分に言い聞かせる言葉に決定。

合わせて読みたい

北里柴三郎とはどんな人?福沢諭吉との意外な関係とは?
新しい紙幣の顔がついに公開されましたね。 渋沢栄一、津田梅子、そして北里柴三郎。 ・・・なんだかこれまでの紙幣の顔の方々に比べて、みなさんお顔がちょっとむくんでらっしゃるような気がしますがまあそれはいいとして。 あなたは北里柴三郎、と聞いて...
スポンサーリンク

二度も落選!?今までお札に選ばれなかった理由はヒゲが原因??

数々の功績を残し、天才実業家だった渋沢栄一ですが今まで紙幣に採用されなかったのには驚きの理由があるんです。

ヒゲが原因で不採用!?

過去2回、渋沢栄一を紙幣の肖像の候補に上がったことがありました。しかし、いつも最終選考まで残るものの落選。
とっても凄い人物なのに不採用が続いた理由は「ヒゲがないから」という衝撃の事実!

だって「紙幣とヒゲって関係あるの?」と思いますよね?
しかし、ヒゲがある・無しは紙幣に大きく関係していたんです。

 

実は渋沢栄一が候補に上がっていた当時の印刷技術では、ヒゲがない人を採用してしまうと複雑な印刷にならず偽造されやすいとの理由から、ヒゲが無い渋沢栄一の採用が見送られてしまったのです。

1963年の紙幣で描かれている伊藤博文・板垣退助・聖徳太子や1984年のお札の夏目漱石・新渡戸稲造にもヒゲがあるのでこの理由には納得ですね。

ちなみに今まで長年愛されてきた福沢諭吉にもヒゲはありませんが、偽造されにくいお顔だからということで採用されたそうです。偽造されにくいお顔って(笑)

どうして今回採用されたの?

今回採用された渋沢栄一のお顔にも昔と変わらずヒゲがありませんよね?
今までヒゲが原因で落選していたのに2024年の紙幣に採用された理由。それは、今回の新札には最先端の偽造防止技術が使われるため、ヒゲがなくても問題がないのだそうです。

どうやら紙幣で初めての3Dのホログラムも使われるとか。最先端の技術も楽しみですね。

まとめ

いかがでしたか?

渋沢栄一という人物を知れば知るほど奥が深く、人として大切にしなくてはいけない優しさや心遣いを最後まで持ち続けていた素敵な方でした。
今の日本では考えられないほど誠実な心で多くの事業に功績を残してきた彼が、今回の紙幣に選ばれたのも、よくわかりますよね。

長いお付き合いだった諭吉とさよならするのは寂しいですが、令和の新たな1万円として渋沢栄一をたくさん貯めたいと思います(笑)

もし会話の中で「新しい1万円札の人知ってる?」と聞かれた時には、この記事を参考にして教えてあげてくださいね!

 

タイトルとURLをコピーしました