イベント・行事

【七五三体験談】3歳違いの姉妹の七五三を3回経験したパパの話。

この記事は約4分で読めます。
※当ブログでは、記事内に広告が含まれています。

子供が小さい時の一大イベント「七五三」。
他の人はどうしてるの?と思いますよね。

調べても意外と出てこない生の「体験談」をお伝えします。

この記事では、3歳違いの姉妹の七五三を、上の子3歳、下の子3歳、上の子7歳…と3回経験したパパの体験談をご紹介。

どんなことが大変だった?

もう一回やるならどこに気を付ける?

など、経験者に聞いてみたことはたくさんありますよね。

ぜひ参考になさってください。

スポンサーリンク

気になる写真撮影について

七五三写真撮影

写真撮影は2人とも早く撮影しました。
11月に向けての衣装レンタルを行いたかったため、6月に行いました。

変に凝ったりせず、本人たちが着たい服も多い点や姉妹で一緒に撮影できる利点もあり
スタジオアリスやスタジオマリオで撮影を行いました。

最初から着物の購入は全く考えておらず、なおかつ髪の毛等のセッティングまでまとめてできるのも、選んだポイントになります。

 

姉妹のため、1人が撮影の際はもう1人の相手をどうするかも問題あります

主役のほうはママがいないと不安のためもう1人の相手を必然的に担当しますが、姉の3歳撮影の際には妹はまだ0歳だったので、抱っことおむつ交換、ミルクなどが父親の役割になります。

妹3歳の時は姉も6歳のため暇になるなと思うときに、アリスもマリオでも姉妹で撮影できたため、非常に父親としては助かりました。

 

その分服を決めるのも倍以上時間がかかり、それはそれで退屈ですが、相手するぐらいなら、暇の退屈のほうが楽というのが正直な気持ちです。

誕生後の写真撮影よりも意思疎通が図れるので3歳のほうが楽かと思いきや、服を選ぶのに迷って決められないという問題もありました。

 

姉は早生まれのため2歳半ぐらいの時の撮影、妹は5月生まれのため3歳少しすすぎの撮影でしたが、この時期の半年程度の差は大きいなと思います。

2歳半程度だと、やはりどうしたいかというのがうまく伝わらずに、なかなか作業が進まなかったなというのを覚えています。

3歳だと親の経験値もプラスされますが、幼稚園に通っているのもあり、スムーズに作業ができました。

スポンサーリンク

1番苦労した点はココ

双方とも七五三に行った日が雨であり、衣装が汚れないようにしないとということだけが鮮明に記憶に残っています。

2歳後半(姉)、3歳半(妹)どちらも傘をさして歩くのもままならないのに、その上着物というのは非常に困難を極めます。

ましてや神社とかは土の地面も多く、雨に濡れて水たまり等もあり、はねた泥水等を気を付けなければと思ったため、結局私が抱っこして会場まで運びました。

 

父親が濡れるのはもう仕方がないとは思いますが、できれば晴れてほしいと願います
(姉の7歳の時も雨、今年妹7歳ラストですがテルテル坊主作ろうかと)

式自体は雰囲気などを察しているのか、思ったほど2人ともおとなしく座ってくれました。

前に出たりする時は、本人(主役)だけが前に出なければならないので、何度か「いいの?」と振り向くこともありましたが、いいよという顔したらスッと儀式等はこなしたので、あまりこの部分は苦労した記憶がありません。

こういうところはやっぱり女の子ですね~(しっかりしてる)

まとめ

結局順番的には、姉3歳→妹3歳→姉7歳→妹7歳(今年)なので、7歳の際にはただただ2人で撮影する際に父親だけが暇になるだけが問題なので、放っておいても大丈夫かと思います。

もう1度3歳の時をやる際は、まずはどういう服を着たいのかあらかじめ各サイトで衣装を見て、本人にあらかじめ方向性をつけておきたいかなと思います。

この時間だけでも少しでも短縮させないと、撮影時に本人はだんだん飽きてくるので、カメラマンやスタッフの皆様が一生懸命気を使ってくれますが、本人の気持ちが上がってこない以上、時間がかかったなと思います

とりあえず飽きてくるまでに早く撮影を終わらせたいと感じます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました