イベント・行事

【体験談】七五三の写真や着物はどうした?当日気を付けることは?

この記事は約4分で読めます。
※当ブログでは、記事内に広告が含まれています。

はじめての七五三。
「みんなどうしてるんだろう?」と気になっていませんか?

右も左もわからない初心者ママの場合、1番心強いのは、他の人の生の経験談ですよね。
このページでは、2017年に3歳の娘さんの七五三を行った、お友達のお話をご紹介します。

ぜひ参考になさってくださいね。

スポンサーリンク

七五三の着物や髪形、親の服装はどうした?

実際に七五三当日の着物は、レンタルを選択しました。

「購入しようかな~。」と一瞬頭をよぎりましたが、レンタルするよりも金額がかなりかかってしまうのでレンタルを選択せざるを得ませんでした。
七五三前に事前に衣装合わせに行き、同日バタバタしないように衣装をあらかじめ選んでおきました。

また、髪型についてですが、着物同様に髪飾りを着物を選ぶ際に一緒に選び、髪飾りもレンタルしました。

そして、神社内に美容室と着付けのできるスペースが設けられていたため、そこで七五三当日に着付けと髪型をセットしてもらいました。

ちなみに、親は着物ではなく正装で行きました。
正直子供のことで精一杯で、自分たちのことまで回らなかったというのが本音です。
ですが、子供のためのお祝いなので、それでよかったと今でも思っています。

スポンサーリンク

七五三の写真はどうやって撮った?

七五三の写真についてですが、神社内に写真館があったためにその写真館で七五三の写真を撮りました。

神社内に写真館があったために、移動して慌ててバタバタしてしまうことがなくスムーズに写真を撮ることができました。

写真館の方たちも子供の七五三の写真を撮り慣れているので、子供が泣いてしまってもあやすのが上手です。おもちゃを上手に活用し、子供がきちんとカメラの方向を向くようにしてシャッターを切ってくれます。

おかげで、素敵な七五三の写真を撮ることができました。

当日はどんなことに気を付けた?

七五三当日は、親も子供も初めての体験だったのでとにかく時間にゆとりを持って行動するように心がけました。子供がグズってしまっても大丈夫なように小さいおもちゃを持って行ったり、お菓子を持って行ったりもしました。

また、急に「トイレに行きたい!」なんてこともあります。
そんな時でも慌てずに済むようにトイレがどこにあるか確認しておいたり、子供のトイレグッズをまとめて小袋に入れて持っていったりもしました。

そうしたさまざまなことをしておいたおかげで、七五三当日に慌てずにスムーズに滞りなく終えることができました。

困ったことやハプニングはあった?

七五三当日で困ったことが唯一あるとすれば、その日ものすごく人が多くて困ったということです。

たまたまその日はお日柄も良く、犬の日などおめでたいことが重なった日でした。
神社にご祈祷する方がものすごく多く、人で溢れ返っていました。

日にち的にもものすごくいい日だったのでその日を選びましたが、内心「もっと人が少ない時をねらって七五三してもよかったかも…。」なんて思いもありました。

もしもう一度七五三をやるとしたらどうやる?

もし、もう一度七五三をやるとしたら、とりあえず今回経験した七五三のように時間にゆとりを持って行動したいです。

ゆとりを持って行動したことで、本当に慌てることなく無事に七五三を終えることができたので本当によかったです。

また、着物についてですが、事前に子供に似合う納得のいく着物をレンタルすることができたので良かったな~と思っています。
こちらについても、事前にしっかり納得いくまで着物を選ぶことができたので良かったです。

ただ、髪飾りについては時間にもっと余裕を持ってより子供に似合うものをチョイスできたのかな~なんて思います。

親も子供も初めての七五三になるので、準備や段取りをきちんとしておいたことが良い七五三に繋がったと思います。

合わせて読みたい
>>3歳双子の七五三体験談。何歳でやった?着物は?写真はどうした?

まとめ

Aさんありがとうございました^^

お子さんがまだ小さい3歳の七五三の場合は、やはり準備や段取りがモノを言うようですね。
いつものお出かけとはちょっと場所も雰囲気も違いますので、七五三特有の心構えがありそうです。

また、七五三の写真は前撮りが当たり前だと思っていましたが、神社の中に写真館がついているところがあるんですね。
それだと当日に衣装のまま写真が撮れて、いいですよね。

スケジュールには余裕を持って挑みたいものです。

合わせて読みたい
>>みんなが読んでる七五三の記事。体験談もあるよ。一覧はこちら。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました