イベント・行事

ワンプレートおせちのおしゃれな盛り付け方。インスタ映えを狙え♪

この記事は約5分で読めます。
※当ブログでは、記事内に広告が含まれています。

お正月に向けていろいろ準備をするのは大変ですよね。おせちは作るのに時間がかかるし、重箱に詰めるのも大変だし、量が多くて食べきれるか心配という人もいると思います。

最近は、重箱ではなくて、ひとつのお皿に盛り付けて、ワンプレートおせちを楽しむ人も増えています。

「今年はおしゃれなワンプレートおせちを作って、インスタにアップしたい!」と、思っているあなた!

インスタ映えするおしゃれなおせちと、保存がきく食材をご紹介します。ぜひ、ご参考になさってくださいね。

スポンサーリンク

おしゃれなおせちを作りたい!簡単に魅せるコツ

まずは、おしゃれなおせちに見せるために、簡単なポイントを4つご紹介します。

「食器」にこだわる!

食器がおしゃれだと全体がおしゃれに見えませんか?今は、100円ショップにも可愛いものやおしゃれなものがたくさんありますよね。

こちらはウッドプレートでカフェ風に仕上げたおせち。ナチュラルな雰囲気が演出できます。お正月だからといって、「和」にこだわる必要はないんです!

お皿ではなくて、お盆を使用したワンプレートおせち。こちらは一気にお正月らしくなりますよ。

小皿に盛り付ける!

盛り付けに自信がない人も、小皿を使用すればおしゃれなワンプレートを作ることができます。

土台になるお皿の大きさにもよりますが、ひとりで食べきれるぐらいの大きさなら、小皿を1つ~3つほど使えばバランスの良いワンプレートに仕上がります。

小皿の代わりに、おちょこやレンゲなどを使うのもおすすめですよ。

私は去年、100円ショップで購入した、お正月らしい和柄のアルミカップを使ってワンプレートおせちを作りました。

装飾品を加える!

料理を盛り付けると、余白がなんか物足りない感じがしますよね。ここで使用するのが小物!

年末になると、100円ショップにお正月商品が並びます。水引飾りやお正月にぴったりな柄のバランなど、どれを購入しようか迷うぐらいアイテムが揃っています。

ちなみは、この写真は私が作ったワンプレートおせちです。

緑の葉や寿の飾りは全て100円ショップで揃えました。

他にも、和紙や和柄の折り紙で鶴を作って飾るのもいいですよ。装飾品を加えるだけで、よりお正月らしいおせちに仕上がります。

食材の切り方を工夫する!

かまぼこは、白いものとピンクのものを買ってきて交互に並べるだけでもいいのですが、ちょっと切り方を工夫すれば、ぐっとおしゃれなおせちになりますよ。

▼かまぼこの飾り切り バラ、手綱、うさぎ▼

人参もかわいく花柄に切って、隙間に散りばめれば華やかさがアップします。

▼カワイイ人参の切り方☆おせち料理・お弁当にも使える!▼

スポンサーリンク

華やかさUP♪保存もきくおすすめ食材5選

一度に食べきれなかった時に気になるのが、どのくらい保存できるのかですよね。ここでは、保存がきく食材を5つご紹介します。

黒豆

普段はなかなか食べませんが、おせちには必ずといっていいほど入っていますよね。

煮汁を切ってからフリーザーバッグに入れるか、煮汁ごとタッパーにいれて保存してください。
冷凍保存の場合は、1ヶ月が目安です。

ただし、黒豆は冷凍すると味が落ちるので、冷蔵保存して5日ほどで食べるのがおすすめです。

栗きんとん

金運アップの願いが込められているので、欠かしたくない栗きんとん。小分けにしてラップに包んでから、フリーザーバッグかタッパーにいれて保存してください。

常温保存は、室温が10℃以下の日の当たらない場所で、2~3日が目安。冷蔵保存は、甘く作ると5日ほど大丈夫です。冷凍保存は、約1ヶ月が目安です。

数の子

値段が高いですが、数の子を入れると、一気に豪華なおせちに見えますよね。冷凍保存は、食感が悪くなるので避け、冷蔵庫での保存をおすすめします。

ラップに包むか、タッパーなどの密閉容器にいれてください。塩数の子は、2~3ヶ月程度は大丈夫です。
塩抜きしてある数の子は、生ものと同じなので、数日で食べましょう。

伊達巻

おせちに彩りを添えてくれるので、ぜひ入れておきたい一品ですよね。保存は、ひとつひとつラップに包んで、フリーザーバッグに入れます。

常温でも1~2日は保存可能ですが、卵と魚のすり身やはんぺんを使っているので、冷蔵か冷凍保存がおすすめです。冷凍保存は、1ヶ月程度は大丈夫です。冷蔵保存は、4日程度を目安に食べましょう。

昆布巻き

にしんを巻いたものが多いですが、鮭やたらこなどいろんなバリエーションがあり、好きなものを入れるといいですね。

フリーザーバッグに入れて、なるべく空気を抜いてください。冷凍保存できますが、たらこが入っているものは、たまごが破裂する可能性があるので避けましょう。

冷凍保存は、1ヶ月程度は大丈夫です。冷蔵保存は、チルド室で約1週間を目安に食べましょう。

冷凍保存すれば、どれも1ヶ月程度保存可能です。保存状態などにもよるので、変な匂いがしたり変色してないかなど、食べる前に確認しましょう。

合わせて読みたい

おせちの中でカロリーの低い食材はどれ?ダイエット中でも安心。
お正月の定番料理と言えば、おせち料理ですよね。家族でのんびりしながら食べるおせちは美味しいですが、ついうっかり食べ過ぎてしまい、お正月太りになってしまったなんてこともよくあります。そうならないためには、おせち料理の中でカロリーが低いものを食べるように意識することがポイントです。今回は、おせちの中でカロリーが低いものと高いものを紹介します。

まとめ

おせちといっても、難しく考えることはありません。簡単なものを少し工夫して盛り付けるだけで、あっという間におしゃれなワンプレートおせちができますよ!

おしゃれなおせちをインスタにアップして、たくさん「いいね!」をもらいましょう。

合わせて読みたい

新たなスタート!お正月・新年関連記事まとめ
2019年!新たな1年のスタートです。気持ちも新たに、今年は失敗しないように、しっかり情報をゲットしておきたいですよね。お正月・新年に役立つ記事をまとめました。あなたが知りたかったコトがきっと見つかります。

 

タイトルとURLをコピーしました