毎年恒例のロケット祭り花火大会へ行ってきました。ここ種子島南種子町はロケット打ち上げで有名な場所です。
最近有名になったのが、小惑星探査機はやぶさ2です。そんな宇宙に一番近い島で行われる花火大会です。
今日は、南種子町ロケット祭りの体験談を交えながら、混雑や駐車場、アクセス方法等を紹介します。
メンバー
夫婦と子供三歳と男友達1人、女の友達3人の合計7人のメンバーで行ってきました。
混雑状況や場所取りにについて
会場は18:00からですが、入場に関する規制はないので早めの場所取りも可能です。
駐車場事情について
会場は町のグランドで行いますが、駐車場は会場の周りのいたる所にあり1000台収容可能です。しかも何処に停めても無料!!
停められなくて困ることはないので安心してください。
出店や屋台はある?
グランドの中央が見る場所で、その周りに地元の方が出店している店が並び、ぐるっと回って反対側には屋台が10件程度並びます。
地元の方が作る地鶏焼きカップ一個300円、焼きそば、から揚げ等安い値段で購入できます。屋台は本職の方がやっていて、値段は少し高くなりますが牛串焼き、焼き鳥は人気商品ですよ。
会場周辺の食事が出来る場所は?
グランドの近くには地元の食材を使った定食が食べられるお店や串かつ店や居酒屋、地元の魚を食べられる和食店等、充実しています。
休憩場所やトイレは?
休憩場所は特別には設けられてはいないのですが、基本的に見る場所が休憩場所になります。みなさんそれぞれがブルーシートを持ってきて、そこに座って見る形になります。
トイレは町営のトイレが入り口付近に一か所、少し離れた場所に一か所あり少し混雑するかもしれませんが、大行列にならないはずです。
子連れでも安心!
会場は広くないし都会のように大混雑することはありませんのでわりと安心です。私も三歳の男の子がいますが不自由したことはないですよ。
お祭りの出し物はどんなものがある?
花火大会が始まるまでは、地元の方によるタヒチアンダンス、フラダンスプロの歌手のステージ等インベントは充実しているので早めに来ても退屈することはないですよ。
キレイに花火が見える場所はどこ?
いよいよ本題の花火の見る場所ですが、基本的にはグランドですので芝生が敷いてあるグランド中心部で見ることになります。
前でも後ろでもどこでもさほど見栄えが変わることはないです。とにかく真上に打ち上げられるので花火を見そこなうことは絶対にありません。
それどころか、間近で見る花火に圧倒されること間違いなし!!
音楽に合わせてレーザー光線と花火のコラボは素晴らしいです。1万発と少ないように思えますが、都会で見る花火のように場所で見たり見えなかったりするようなことはありませんよ。
私はいつも一番前で見るのですが地響きすら感じます。きっと満足する花火大会になりますよ。
こちらもオススメ♪
会場までのアクセス方法
種子島は島ですから鹿児島から高速船トッピーか飛行機なります。
船でのアクセス
鹿児島から高速船で1時間40分、フェリーわかさで4時間で西之表港に到着。
西之表から国道58号線をひたすら南に下って(約1時間)で南種子町に着きます。会場は南種子町の中心部にありますので分かりやすいです。
車がない場合、交通手段はバスのみになります。
西之表港から約1時間半と時間もかかりますが、船の到着に合わせた時間になりますのでの乗り遅れると次のバスまで何時間も待つことになるので注意が必要です。
おすすめはレンタカーを借りるのがベストです。レンタカーも港まで持ってきてくれるので、わざわざレンタカーショップまで行く必要がないので楽ちんです。
飛行機でのアクセス
鹿児島空港からJAC日本航空で30分のフライト。日に4便(季節によっては3便)ありますので花火の時間までには十分間に合います。
飛行機も同じくレンタカーかバスでの移動になりますのでこちらもレンタカーがおすすめですよ。
宿泊施設はどんなタイプがある?
島外からお越しの方は宿泊は絶対条件です。会場の近くには無数の宿泊施設があり主に民宿になります。
素泊まり、食事付と自分に合ったスタイルで。素泊まりでも近くには沢山の飲食店、居酒屋がありますので困ることはありませんよ。
注意が必要なのは、南種子町はロケット打ち上げの場所ですから花火大会の前後に打ち上げがあると打ち上げ関係者で宿がいっぱいになり予約が取れないことがあるので、島外からお越しの方は事前にJAXAのホームページで打ち上げの予定を確認することをおすすめします。
南種子町ロケット祭りの基本情報
開催日
2019年8月11日(日)
雨天時は翌日以降に延期予定です。
開催時間
20:30~21:15
お祭りは13:00からです。
開催場所
鹿児島県熊毛郡南種子町中之上 前之峯陸上競技場
トイレ
あり
打ち上げ数
約1万発
最寄駅
西之表港から大和交通バス上中営業所行きで1時間10分。終点で下車して徒歩8分
お問い合わせ
南種子町ロケット祭振興会(南種子町企画課内)
0997-26-1111
または
去年の様子
▼2018年 南種子町ロケット祭(夜)▼
合わせて読みたい
まとめ
ロケット祭りの花火大会は他では感じる事のできない、花火の近さ、見る場所を選ばない、人が少ないなど凄い迫力の花火を体感できる数少ない花火大会だと思っています。
離島であるがゆえにアクセスが不便、旅費が掛かるとマイナスな部分もありますが、時間があるのであれば是非お越しいただいて見て頂きたい花火大会です。
ただ運がよければロケットの打ち上げも見れるかも…。夜空に打ち上げられる花火と宇宙に打ち上げらるロケットで二度美味しいみたいな。
島は綺麗な海に囲まれ、サーフィンは日本屈指の場所であることも付け加えておきます。