掃除、洗濯、収納

重曹でお風呂を劇的に掃除する方法!あると便利な道具3選もご紹介。

この記事は約5分で読めます。
※当ブログでは、記事内に広告が含まれています。

毎日入るお風呂は清潔なのが一番ですよね。でもお風呂って掃除する場所が多くて、正直面倒ですよね。しかもちょっとさぼってしまうと、すぐにヌルヌル、ヌメヌメ…。

気が付けばポツポツとカビが発生したりなんかして。

「お風呂はいつも清潔に使いたいけど、正直お風呂掃除は面倒くさいんだよね…」
「毎日お風呂を清潔に保つ簡単な方法があればなぁ」

なんて思っていませんか?思いますよね~。簡単なお手入れで、毎日清潔なお風呂を保てるなら、それが一番ですよね。

そんな、お風呂の簡単お掃除術が気になるあなたにオススメするのが、重曹を使った方法です。今回は、重曹を使ったお風呂掃除のお掃除について詳しく解説していきますよ~!ぜひチェックしてみて下さいね♪

スポンサーリンク

重曹を使ってお風呂をピカピカに掃除する方法を簡単解説☆

重曹を使ったお風呂掃除の方法をチェックしていく前に、そもそもお風呂の汚れには、どんな種類があるかはご存知ですか?

お風呂の汚れは、大きく分けて「皮脂汚れ」「酵母菌」「黒カビ」の3種類に分けられます。

皮脂汚れはお湯に溶け込み、その汚れに雑菌が繁殖することによってヌメリとなります。酵母菌は、お風呂でよく見かけるあのピンク汚れです。カビと勘違いされやすいピンク汚れですが、酵母菌がその正体です。

このピンク汚れを放っておくと黒カビが発生しやすくなります。一番厄介なのが黒カビですよね。黒カビは高温多湿の条件下で発生します。お風呂は黒カビにとっては、とても好条件ということです。

これらの汚れに効果を発揮してくれるのが重曹なんです。重曹は水に溶けると弱アルカリ性を示す性質があり、酸性の汚れと反応することで、中和し分解して汚れを落としやすくしてくれるのです。

皮脂汚れや酵母菌は酸性の汚れなので、この弱アルカリ性の重曹が効果を発揮してくれるというわけです

また、重曹にはカビなどの雑菌の繁殖を防ぐ「静菌作用」があり、カビ発生の予防効果もあるんです。ではいよいよ、重曹を使ったお風呂のお掃除方法を見ていきましょう!

①毎日のお手入れには重曹スプレー

そこまでひどくない汚れであれば、重曹をお湯またはぬるま湯に溶かした重曹スプレーが便利です。浴槽や床、壁など毎日のお手入れにオススメですよ。

作り方は簡単で、空のスプレーボトルに重曹小さじ2に対してお湯またはぬるま湯200mlを入れて重曹が溶けるまでよく振ればOKです。

皮脂汚れや水垢、ぬめりなどの酸性の汚れを簡単に落としてくれますよ。

②頑固な汚れには重曹ペースト

毎日のお掃除で落としきれなかった頑固な汚れには重曹と水を3:1の割合で混ぜて作った重曹ペーストを使うやり方がオススメです。

気になる汚れの部分に重曹ペーストを塗りしばらく放置させた後、スポンジなどで軽くこすると、重曹が汚れを中和させることにより頑固な汚れもきれいに落とすことができます。浴室の壁や床、ドアの溝などの気になる頑固な汚れに最適です。

③細々したお風呂グッズは重曹でつけ置き洗い

洗面器や風呂椅子、子供のおもちゃなどの細々したお風呂グッズには、ふろの残り湯を利用した重曹のつけ置き洗いがオススメです。この方法を使えば、浴槽も同時にお掃除できるので一石二鳥です。

まず、風呂の残り湯に重曹200gを入れてよく溶かします。重曹は水には溶けにくいので、お風呂上がりのまだお湯が温かいときに作業するといいですよ。

次に、重曹が溶けたら、そこへ洗面器や風呂椅子、子供のおもちゃなどきれいにしたいお風呂グッズを放り込みます。そのまま一晩つけ置きましょう。この時換気扇を回すのを忘れずに!

つけ置きが終わったら、つけておいたお風呂グッズをシャワーで洗い流します。汚れが残っているようならスポンジで軽くこすって洗い落としましょう。浴槽は、残り湯を抜いてスポンジでこすってシャワーで流せば終了です。

スポンサーリンク

お風呂掃除がより簡単キレイに!あると便利な道具3選!

重曹がお風呂のお掃除にとても役に立つことがお分かりいただけたでしょうか?さてここからは、重曹の他にもあると便利なお風呂掃除の便利な道具についてご紹介いたします。

あると便利なお掃除道具①お酢

あると便利な道具の1つ目はお酢です。そうです、お料理につかうあのお酢です。どのご家庭にもたいてい常備していると思いますが、このお酢が、お料理だけではなくお風呂掃除にもあると便利なんです。

例えばお風呂の排水溝。お掃除したくない場所ナンバーワンと言っても過言ではないのではないでしょうか。そんな排水溝も、今回ご紹介している重曹とこのお酢を使えばとっても簡単にきれいにすることができますよ。

やり方は簡単。まず排水溝にたまった髪の毛などのゴミを取り除き、そこへ重曹を粉のまま、まんべんなくふりかけます。さらにそこにお酢を適量(カップ1杯ほど)かけ、30分ほど放置します。最後にシャワーで流せば完了です。

重曹とお酢を合わせることで炭酸ガスが発生します。この強力な泡の力で汚れを剥がし落としてくれるのです。

あると便利なお掃除道具②ラップ

あると便利な道具の2つ目は、ラップです。どこのご家庭にもあるラップですが、これがお風呂掃除でもとても重宝するんです。

例えば、先ほどご紹介した重曹ペーストを使う際、気になる部分に重曹ペーストを塗ったあと、さらにこのラップを覆って密閉することで、パック効果が得られ、より汚れが落ちやすくなります。

あると便利なお掃除道具③キッチンペーパー

あると便利な道具の3つ目は、キッチンペーパーです。これもどこのご家庭にもあるものですよね。このキッチンペーパーは、頑固な水垢汚れを落としたい時に便利なんです。

例えば、浴室内の水垢で白くなった蛇口。水垢の成分はアルカリ性なので、酸性であるお酢がこの水垢を落としたいときに有効なんですが、そのお酢をキッチンペーパーに含ませ、蛇口に直接貼り付けるようにして巻き付けていきます。

こうして湿布のようにして汚れに浸透させて使うことで、より効果を高めることができるのです。

まとめ

いかがでしたか?お掃除には重曹を使うというのはもう定番になりつつありますが、お風呂掃除にも重宝するということが分かりましたね!とても簡単な方法ばかりでしたので、ぜひ実践してみて下さいね!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました