夏を代表する花、朝顔は丈夫で成長スピードが速く初心者でも育てやすい花です。窓辺にグリーンカーテンとして仕立てると、見た目も涼しげでいいですよね。
「今年は朝顔を育ててみようかな?」と考えたとき、気になるのが種まきの時期。朝顔は苗ではあまり出回っていないため、育てるなら種まきからしないといけません。
そこで、朝顔の種まきの時期やきれいに咲かせるためのコツをまとめてみました。
正しくまいてキレイに咲かせる!朝顔の種まきのベストな時期とは?
小学生のころに学校で朝顔を育てた人も多いと思いますが、大人になるとどんな感じで育てていたかをすっかり忘れてしまいますよね。
小学生でも育てられるくらい難易度は低い朝顔ですが、種まきの時期ややり方によっては「種をまいたのに芽が出ない…」なんてがっかりすることもあります。
そんながっかりを防ぐためには、朝顔の種まきをする時期の気温が重要です。
朝顔の種まきのベストな時期は?
花には、それぞれ育てるのに「ベストな温度」というものがあります。
これを守らないとすぐに枯れてしまったり、せっかく芽が出てもうまく育たないというがっかりの原因になってしまいます。
種から育てる朝顔の場合は、発芽の適温が20℃から25℃となっています。最低気温が20℃を越えたころ、5月中旬から6月にかけてが朝顔の種まきのベストな時期です。
地域によっては5月中旬でもまだ肌寒かったりするかもしれないので、「最低気温」を意識するといいですよ。霜にあてると朝顔の種は発芽しないので注意してくださいね。
合わせて読みたい
朝顔の種をまく時には「数」に注意!ちょうど良い数は1個!
朝顔の種をまくのは最低気温が20℃を越える時期、5月中旬から6月にかけてがベストということがわかりました。
朝顔の種まきには、もうひとつ重要なことがあります。
種を何粒も入れるのはNG!
朝顔の種をまくとき、芽が出ないかもしれないからと何粒も種をまいていませんか?
朝顔はプランターなどに土を入れて1.5センチ程度の深さに穴をあけて種をまきます。人差し指の第一関節が目安になるので、15センチ間隔くらいで穴をあけていくといいですよ。
そのとき、穴に何粒も種を入れてしまうのはNGです。
発芽したとき、成長が遅い株は間引きすることになります。「芽が出ないかも…」と不安でも何粒もまかずに必ずひとつずつまきましょう。
朝顔の種まきのコツ
朝顔の種まきは、鉢植えの場合は5号鉢(直径15センチ)くらいの鉢にひとつの種が目安。大型のプランターや庭・花壇などの地面に植える場合も、15センチから20センチ間隔で一粒ずつ植えるのが基本です。
種のときは気になりませんが、双葉が出て成長してくると葉っぱが広がって混み合ってきます。成長を阻害しないよう、十分な間隔を取って植えることも朝顔を上手に育てるコツです。
発芽率アップのコツ
朝顔は種が固いので、傷をつけると芽が出やすくなります。種まきをする前にはカミソリや爪切りなどで種に傷をつけ、一晩水に浸して置くのがおすすめです。
ただし、種のへこんでいる部分(へそ)には傷をつけないように注意してください。
朝顔をきれいに咲かせたい!手入れのコツ
朝顔の種まきの時期、種をまくときの注意点をご紹介しましたが、種をまいて芽が出たあとのお手入れも重要です。
朝顔の芽が出たあとの手入れのコツをまとめました。
水やりのコツ
朝顔の芽が出て葉っぱが成長を始めると、根をいためないように水やりの時間帯に注意が必要です。
夏の暑い昼間の時間帯に水やりをすると、根が蒸れて朝顔が傷んでしまう原因になります。朝顔のツルは夜に伸びるので、夜に水やりをするのも控えましょう。
朝顔は、比較的涼しい朝と夕方の2回、水やりをするのがベストです。
グリーンカーテンを作りたい場合は水やりを多めに、鉢植えで小さく育てたい場合は水やりを控えめにするといいですよ。
大きく育てるなら肥料が必要
朝顔を大きく育てたい場合、花が咲き始めたら追加の肥料をやります。朝顔を植える前に土に肥料を混ぜ込みますが、花が咲かなくなったと思ったら追加の肥料をやりましょう。
土の栄養がなくなると花が咲かなくなってしまうので月に2回から3回程度、水で薄めた液体肥料をやります。花をたくさん咲かせたい場合はリン酸成分が多い固形タイプの肥料を月に1回鉢のふちに置くといいですよ。
病気に注意
朝顔は生命力が強くて育てやすい花ですが、意外と病気になりやすいです。
梅雨の時期に成長するので、雨で蒸れてしまい葉っぱに白い斑点が出る「うどん粉病」や「モザイク病」の症状が出てきます。
病気になると回復せずにそのまま枯れてしまう場合もあるので、事前に薬剤で対処しておきましょう。症状が出てしまった場合は、早めに傷んだ葉っぱを切り取って消毒するといいです。
こちらもオススメ♪
まとめ
暑い夏に次々とかわいらしい花を咲かせてくれる朝顔は、初心者でも種から育てやすい花です。
種まきの時期は気温に注意して、必ずひとつずつまきましょう。双葉が出てきたら成長が遅い株は間引きして、葉っぱが混み合わないように手入れするのが上手に育てるコツです。
水やりの時間帯や追加の肥料をやることで大きく成長して、立派なグリーンカーテンにもなりますよ。種まきや手入れのコツを覚えて、朝顔ライフを楽しんでくださいね。