掃除、洗濯、収納

毎日のトイレ掃除の簡単な手順をわかりやすく図解します。

この記事は約5分で読めます。
※当ブログでは、記事内に広告が含まれています。

1人暮らしを始めたときや、結婚したばかりの新米主婦さんの場合、トイレ掃除をどうやったらいいのか、案外知らないものですよね。

実家ではトイレ掃除はお母さんがやってくれてたし、
学校の掃除の時間にやった記憶もあるけれど、あの時は真面目にやってなかったし…。

ね。

でも大丈夫。

トイレ掃除なんて言うと特別感がありますけど、そんなに特別なものじゃないですし、自宅の場合は、不特定多数の人が使うトイレではないので、そこまで汚い場所でもありません。

少ない道具で、使い捨てのアイテムを賢く使って、手早くトイレ掃除を終わらせる、そんな方法をご紹介します。
トイレの神様も喜びますよ☆

ぜひ参考になさってください。

スポンサーリンク

トイレの神様の言い伝え

新しく家を建てると、7人の神様が家に宿るんだそうです。

1番最初に到着した神様はリビングに。2番目に到着した神様はキッチンに、3番目の神様は寝室に…と、居心地の良さそうなところから順番に神様が宿っていきます。

そして、一番最後に到着した7番目の神様は、トイレしか残っていないのでトイレに宿るんだそうです。
この神様が「トイレの神様」なわけですが、この神様が一番最後に到着した理由はなんだと思いますか?

それは、他のどの神様よりもたくさん、宝物を背負っていて、重たくてなかなか進めなかったからなんだそうです。
なので、トイレをいつもキレイにしておくと、トイレの神様が喜んで、人もお金も集まる家になるんだそうですよ。

これがトイレの神様の言い伝えです。
これを思い出すと、今日もトイレを綺麗にしないとな~と思いますね。

スポンサーリンク

トイレ掃除に必要な道具

トイレの便器用のブラシ


こんな形のやつです。
100均で売ってるやつで十分です。

 

トイレ用洗剤

うちはこんなのを使ってます。
「こんな成分じゃなきゃいけない」とか堅苦しいルールはありません。
トイレ用と書いてあればなんでも大丈夫です。

 

古い歯ブラシとビニール袋

細かいところをこするために、使い古しの歯ブラシが役に立ちます。
なければできないってことはありませんので、次に使い古しの歯ブラシが出た時には取っておきましょう。

 

雑巾もしくはトイレ掃除用のシート

トイレを拭き取るものです。
普通の雑巾でもいいんですが、そのあと雑巾をどの程度キレイにしたらいいかとか、そういうことに悩んでしまうのであれば、使い捨てのトイレ掃除用シートを利用するのが一番です。
100均で売っているようなもので十分です。

トイレ掃除の手順

邪魔なものはどける

 

トイレに敷いてあるマットなどはトイレの外によけましょう。
マットは洗濯するか、掃除機をかけてキレイにしましょう。

 

 

トイレにスプレーを吹きかける

トイレのフタと便座を両方とも上に上げて、

  • 便器の中
  • 便座の裏
  • 便座の上
  • ふたの裏
  • ふたの上

の順番でスプレーをかけておきます。
ここではまだ拭き取りません。

上から順番に拭いていく

 

窓枠や、棚、タンクなど、便器から遠い場所から拭いていきます。
雑巾を使っても、お掃除シートを使ってもOKです。

 

床はまだ吹かないでくださいね。
ホコリなどが落ちますので、最後にまとめて掃除します。

 

さきほどスプレーを吹き付けた逆の順番で便器も拭いていきます。

細かいところは歯ブラシを使ってこすります。
便器の中はブラシを使ってこすります。

最後に水を流して、洗剤やシートを流し、ブラシもその水で洗います。
ブラシは水洗いだけでは気持ち悪いと思うかもしれませんが、数回使ったら捨ててまた100均で買えばOKです。

 

 

こういう、タンクと便器の間は盲点なので気を付けてください。

この部分の汚れはホコリがほとんどですので、手が入るようなら手を入れて、下に落としてしまえばOKです。
あとで床のホコリはまとめて掃除します。

 

床を掃除する

 

最後に床を掃除します。

床は、拭いて終わらせてもいいし、ホコリが多いようなら掃除機やお掃除用のワイパーでホコリを取りましょう。

 

おすすめの芳香&洗浄剤

最近は、タンクのないトイレも増えていますし、タンクに置くタイプは、水の色が変わったり、使い古しの容器が汚らしかったりして、私はあまり好きではありません。

 

そこでおすすめなのがコレ。
便器にペタッとお花の形で貼り付けるやつですが、
大きな道具が必要な製品もあって、そういうのは値段も張りますし、邪魔になります。

その点コレは小さいし、1回使い切りなので、引出しに入れておけて便利です。香りもいろいろあるのでおすすめです。

 

 

こんなふうにペタッと便器の中に貼り付けます。

水を流すたびに香って洗浄してくれて、小さくなったら、そのままブラシでこすればお掃除ができるので一石二鳥です。

 

まとめ

トイレ掃除というと、何となく気が重くなりますが、いざやってみると案外かんたんだし、何よりもキレイになることがとっても気持ちいいですよ。

これでトイレの神様も喜んで金運も良くなったらもっと嬉しいですね。

「最近してないな~」と思ったら気軽にトイレ掃除、やってみてくださいね。

合わせて読みたい
木のまな板の正しいお手入れ方法。カビ黒ずみに漂白剤はNG?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました