子供・育児・妊娠

双子の育児は大変!我が家の双子の寝かしつけの悩みと実践アイデア

この記事は約5分で読めます。
※当ブログでは、記事内に広告が含まれています。

双子って「1人の赤ちゃん」とはまた違う可愛さがありますよね。

しかし、可愛いのはもちろんですが、1日中双子育児の大変さに追われてバタバタしているのに、最後の寝かしつけで寝てくれないとなると泣きたくなる…。

そうですよね。双子育児中の私も同じように「最後ぐらいスムーズに寝てくれたら、どれだけ気持ちが楽になるか…。」と何度も思っていましたよ。

この記事では、そんな双子の寝かしつけに悩んでいるあなたに、我が家の双子にしているいくつかの寝かしつけ方法についてご紹介します。

ぜひ参考になさって、少しでもあなたのお力になれたら嬉しいです。

スポンサーリンク

「双子育児の寝かしつけの悩み」我が家の場合

我が家の双子は現在生後10か月になりましたが、いまだに寝かしつけで悩むことはあります。だいたいは、ご想像出来ると思いますが、同時に寝るということはめったにありませんよね。

「1人寝ても、もう1人は起きている」ということは当たり前だと思えるぐらいです。まだ双子が一人座りする前までは、相手の泣き声に反応して一緒に泣いてしまったりするのが悩みでした。

しかし、生後10か月となった今は「相手の泣き声に反応して泣く」ということは、あまりなくなってきましたよ。

生後10か月になった、今の双子の寝かしつけの悩みは、1人が寝そうだからと集中して寝かしつけをしている最中に、もう1人が相手をしてほしいと言わんばかりに寝かしつけ妨害(笑)をしてくることです。

そして、1人がやっと寝たと一息ついた瞬間に、もう1人がイタズラをしに行こうとしているなんてこともあります!タイミング悪く起こされてふりだしに戻った時は、本当に「嘘でしょ!?」と言いたくなるぐらい落胆しますよね。

出来ることなら双子が一緒に寝てくれるようにしていきたいけど、他の双子ママはどうしているのか気になると思うので次の章で我が家の双子の寝かしつけをご紹介しますね。

こちらもオススメ♪

双子の出産に覚えておきたいリスクとは?双子を自然分娩した私の体験談。
待ちに待った双子の出産。我が子達に会えるという喜びもある反面、一人の子よりもリスクがあります。とはいえ、周りに双子を出産した経験がある人がいないと、どんなリスクがあるのか、事前にどんな対応をしたらいいのかわからず不安になりやすいですね。安心して双子を出産できるように、私の実際の経験談をお話をします。
スポンサーリンク

双子は一緒に寝てくれないから!我が家の寝かしつけ方法

寝かしつけの前準備

まずは、寝る時間が近づいてきたら部屋の電気を薄暗くする等の「寝るモード」にチェンジします。言葉が分かる前でも「もう寝る時間ですよ~!」と双子に分かるようにすることから始めました。

そして、我が家の双子は1人はミルクと母乳の混合で、もう1人は完全母乳です。1人がミルクを飲めるということなので、ミルクの準備をしてから寝室へ。

ミルクが飲める1人にミルクを飲ませながら、就寝前に双子のおむつ交換をして、お尻の不快もスッキリさせます。ここからは双子が一緒に寝てくれるように、双子にすることは同時にするようにしていますよ。(1人がミルクなら、もう1人も授乳みたいな感じです。)

いざ!寝かしつけ

寝る前の授乳タイムでは、片手でミルクを支えて、片手で母乳を飲む子を支えるという両手がふさがるスタイルでやってきました。

想像しにくいですか?

  • ミルクの子:私の近くで寝かせてミルクが飲みやすいように片手で哺乳瓶を支える。
  • 母乳の子:私はあぐらをかいて、あぐらの上で横抱きして(縦抱きも一時期してました!)空いてる片手の腕に頭を乗せて授乳させる。

すんなり飲んでくれる時はいいのですが集中力がないときもあるので、出来るだけ動かないようにミルクの子の周りにバスタオル等で囲んでいたこともありますが、動ける時期になるとだんだん効果が薄れていきました。(汗)

しかし、「ぬくもりを感じると安心して寝やすい!?」と聞いたことがあるので、双子とも私のどこかしらに(笑)密着させているのですが、これは結構我が家の双子には効果がありましたよ。

おなかも満たされ、おむつも濡れてないのに寝てくれな~い!

おなかが満たされて運が良ければ双子仲良く寝てくれることもありますが、1人しか寝ないなんてこともありますし、双子とも覚醒!?して遊び始めるな~んていうこともありますよね。

双子でなくてもそれぞれが「1人の人間」だから眠たくない時もあると分かっていても、内心「なんで寝ないの~!」と泣きたくなりますよね。

その気持ち、よ~く分かります!まして2人とも元気って「絶望」を感じたりしますよね。(笑)そんな時私は、「お互いが見えない作戦」をします。

我が家の双子はお互いが見えると相手にイタズラをするので、1人はおんぶ(抱っこひも使用)で、1人は抱っこというように私が間に入ってお互いが見えない作戦です。

先ほども書いたように密着させているのでぬくもりを感じるし、私もゆらゆらと揺れて心地よい動きをしていたら次第に寝てくれます。(たまに私も立ちながら寝てました!笑)

どうしても寝てくれない!最終手段

おんぶにだっこをしていても暴れてしまったり、ママの腕が限界を超えても寝てくれないことってありますよね。もう何やっても寝てくれないし、私の体力も限界値超えたときは、最終手段の「寝たふり作戦」を実行します。

荒療治かもしれませんが、泣かないのであれば解放してあげて、「どうぞご自由に」の状態にしてあげます。この時、双子が触ったら危ないものや高いとこから落ちないよう十分注意して下さいね。

寝たふり作戦してて、何度もおなかの上を通過されたり、髪の毛を引っ張られたりしましたが、私は何されても無反応で押し通します。反応すると「遊んでくれる!」と思ってますます元気になったりしますからね。

さすがに双子同士で髪の毛引っ張り合い等のイタズラしている時は、一瞬だけ起きて止めさせて双子を離したりしますが、すぐさま寝たふり作戦します。

ひたすら寝たふりしていると諦めて1人が寝て、誰も相手してくれないと諦めてもう1人も寝る…。という感じで寝てくれます。

これは最終手段なので、スタート時から何時間も経った頃になりますが、我が家の双子の寝かしつけの最終手段はこれに尽きますね。

合わせて読みたい

双子育児のストレス解消法!私が実践するたった2つのコツとは?
双子って周りからはかわいい~♪って言われることが多いんですが、実際に子育てをしてみるとすごく大変です。くずって泣き出すのも、いたずらするのも、離乳食を食べさせるのも全部が2人分でお母さんはてんてこ舞いです。大変さからストレスが溜まってしまいがちです。そんな、双子のお母さんに双子育児真っ最中の私なりのストレス解消法をご紹介します。

まとめ

双子の寝かしつけがなかなかうまくいかないときもありますが、いつかは寝てくれると信じましょうね。どうかあなたの双子ちゃんたちが今日もすんなり寝てくれますように…。

 

タイトルとURLをコピーしました