趣味・教養

車のバッテリーの寿命はどのくらい?劣化を早めるNG行動とは?

この記事は約4分で読めます。
※当ブログでは、記事内に広告が含まれています。

そろそろお出かけにぴったりな季節ですね。そんな、お出かけをしようかな~なんて思って車に乗り込んだ時に、「突然のバッテリー上がりでエンジンがかからない・・・」なんていう事態がおきてしまったあなた!

「バッテリーの寿命がわかっていればこんなことにはならなかったのに」そうなんです!わかります!筆者も経験があるので。

ではバッテリーの寿命ってどのくらいなんでしょうね。ぜひ、参考になさってください。

スポンサーリンク

車のバッテリーの寿命はだいたいどのくらいなのか

結論から言えば、バッテリーの寿命は2~4年と言われています。バッテリーメーカーでは2年の保証もついていることが多く、新品であればどんな使い方でも2年くらいは使えるだろうということです。

逆に、バッテリーにとってとてもいい条件で大切に使えば4、5年はもちます。2~4年って結構幅が広くて「結局いつなんだよ!」ってなりますよね。

乗り方ひとつで寿命は大きく変わるのでコレだけもつ!というピンポイントな答えは難しいです。

あとどれだけバッテリーがもつのか、どうしても知りたい方にはテスターを使うという方法が実はあるんです。ガソリンスタンドで頼めば無料でチェックしてくれるので、ガソリンを入れるついでに調べてもらうのもいいですね。ちなみに、ご自身でそろそろ寿命かどうかを判断することはできます。

・キーを回したときにキュルキュル音がする
・パワーウィンドウの開閉が遅い
・ヘッドライトの明るさがおかしい
・3年以上バッテリー交換をしていない
・バッテリー液が減りやすい

こんなことが当てはまればそろそろバッテリー交換の時期かもしれないですね。

スポンサーリンク

車のバッテリーの寿命を早めてしまうポイント4つ

上記では乗り方によって寿命は変わると書きましたが、具体的にはどのような乗り方がバッテリーの寿命を早めてしまうのでしょうか。ずばり!ポイントは4つです。

1、あまり乗らない

私は仕事を辞めてから車も乗らなくなり1ヶ月放置していたらバッテリーが上がってしまい、業者を呼ぶはめになりました。

家族でお世話になっている業者さんでしたので、費用に少しおまけをしていただき安く済みましたが、それでも当時金欠で悩んでいた私にはかなりの痛手でした。さすがに1ヶ月乗らないのはやばいですよね。

結局、バッテリー交換してもらったその後もあまり乗らず、またすぐにエンジンがかからなくなってしまったのでもう車を手放しました。いや~、バッテリー代がもったいなかったです。

せめて週1で乗っていればなんとか回避できたかもしれないですよね。(う~ん、週1も走行距離によっては危ういかも・・・)

2、夜間走行が多い

夜間は常にヘッドライトをつけます。たま~に付け忘れている方も見かけますが、つけないと警察の方に捕まってしまいますからね。

もちろん車に付属する電飾系の電力はすべてバッテリーによってまかなわれているので、長時間の夜間走行は昼間よりもバッテリーをたくさん消費します。しかし、同時にエンジンを回転させ走行することでバッテリーは充電されます。

なので、ライトでバッテリーを消費していても走行しながら充電してくれているのでバッテリーが上がったりはしません。逆に、エンジンを切った後にライトを消し忘れれば、運が悪いと次の日の朝には・・・ということになりかねません。

夜間走りすぎてしまったら、朝や昼間のライトを使わない時間帯にあえて車を使って充電しておくといいと思います。

3、ちょい乗り

バッテリーはエンジンをかけるときに多く消費します。そして上でも述べたように走行して充電するので、要するにエンジンをかけたときに消費した分だけ走って充電しないとバッテリーはどんどん弱くなってしまうのです。

なので、ちょっとそこまで買い物ということが多いあなた、たまには少し遠くへドライブすると気分転換も兼ねてバッテリーが長持ちしますよ。

4、渋滞時の走行が多い

ちょい乗りと同じ原理です。渋滞でノ~ロノ~ロ走っていれば充電もそこそこに、バッテリーはどんどん消費されますよね。エアコンを使っていればなおさらです。

思わぬ渋滞を回避することは難しいのですが、バッテリーを長持ちさせたいのであれば、いつも混むとわかっている道は避けて、少し遠回りだけどスイスイ行ける道を選ぶだとか、おでかけは長期休暇を避けるなど、なるべく渋滞回避を意識してみてはいかがでしょうか。

こちらもオススメ♪

運転中のイヤホンは違反なの?ホントのところを詳しく解説
一人で車を運転している間は一人だけの時間。そんな時に重要なエッセンスになるのは、やっぱり音楽。でも、運転中にイヤホンをしていると、違反になるという声があります。この記事では、そんな運転中のイヤホンやハンズフリー通話の利用について疑問や不安をお持ちのあなたに、実際のところどうなのかを詳しく解説します。

まとめ

いろいろ書きましたが、まとめますと

・車のバッテリーの寿命は2~4年
・残りの寿命を知るにはテスターを使う
・意識して車に乗れば、バッテリーの寿命はのびる

車のバッテリー寿命を早めてしまう要因は

・車を使う頻度が少ない
・夜間走行が多い
・ちょい乗りが多い
・渋滞時の走行が多い

と言っても、これを読んでいるあなたにはあなた自身のライフスタイルがあるので、それを変えてまで車のバッテリー寿命をのばす必要はまったくありません。

今までの乗り方に、ポイント4つで書いたようなちょっとの工夫を加えるだけで、車のバッテリーに優しい乗り方になるので、今日から実践してみてはどうでしょうか。

そして、そろそろバッテリーの交換時期かな~と見極めることができれば、「朝仕事に行こうとしたらエンジンがかからない!」なんてことも避けられますよね。

以上、あなたのカーライフがよりいいものになりますように。読んでいただきありがとうございました。

 

タイトルとURLをコピーしました